TOPブログ > 注文住宅をお考えの方へ!吹き抜けを取り入れませんか?

注文住宅をお考えの方へ!吹き抜けを取り入れませんか?

 

注文住宅を作る際に、吹き抜けを取り入れようとお考えの方は多いでしょう。
吹き抜けは、開放的で部屋が広く感じたり、風通しが良くなったりするメリットがあります。
その一方でデメリットとして、冷暖房が効きづらいといった点が挙げられます。
そこで今回は注文住宅をお考えの方に、吹き抜けについて紹介します。

2019tsuchiya_toya_6

□吹き抜けのメリットとは

吹き抜けのメリットをご存知ですか。
ここでは、メリットを4つ紹介します。

1つ目は、自然の光が入るので家が明るくなることです。
一般的に吹き抜けのある家は、窓を2階に設置します。
そのため、高い位置から太陽の光が差し込むので、部屋全体が明るくなります。
また日中は明るいので、電気代の節電にも繋がりますよ。

2つ目は、開放的で広く感じることです。
吹き抜けにより天井が自然と高くなります。
また壁による仕切りが少ないので、より広く感じます。
そのため、家の敷地が狭い方におすすめですよ。

tsuchiya_muroran_buyounomori_6

3つ目は、家族とコミュニケーションが取りやすいことです。
家族が他の階にいると、何かを伝える時に階段を上ったり、下ったりする必要がありますよね。
吹き抜けのある家は、2階と1階が繋がっています。
そのため、階をまたいでいてもコミュニケーションが取りやすいです。

4つ目は、風通しが良くなることです。
吹き抜けがあることで、1階から暖かい空気が上がり、2階の窓から出ていく仕組みができあがります。
さらにシーリングファンを天井に設置すると、より空気を循環できます。

date_tsuchiya_13

□吹き抜けのデメリットとは

上記ではメリットを紹介しましたが、デメリットも気になりますよね。
ここでは、デメリットを2つ紹介します。

まずは、冷暖房が効きづらいことです。
空気の入れ替えをしないと、暖かい空気は上に、冷たい空気は下に留まってしまいます。
それにより、冬場は1階のリビングが寒くなりやすいです。
これの対策方法として、メリットでも紹介したシーリングファンを取り入れることをご提案します。

次は、メンテナンスに手間がかかることです。
天井にダウンライトがある場合は、電球の交換に手間がかかる可能性があります。
はしごを使って届く高さであれば問題ありません。
しかしそれでも届かない場合は、自力で交換するのは難しいです。

解決法としてはLEDライトを使用すると良いですよ。
それにより、電球を交換する頻度を減らせます。

20160706-1S2A6633-Edit

□まとめ

今回は注文住宅をお考えの方に、吹き抜けのメリットやデメリットについて紹介しました。
吹き抜けのメリットとして、開放的で部屋が広く感じたり、風通しが良くなったりすることが挙げられます。
注文住宅にお悩みの方は、当社が最適なご提案をしますのでお気軽にご相談ください。

ご連絡はLINEが便利です!
建築途中の建物をご案内することも可能です。
今ならお友達追加特典ございます!!


友だち追加