TOPブログ > 注文住宅を建てる際に注意すべき点!間取りの決め方をご紹介します!

注文住宅を建てる際に注意すべき点!間取りの決め方をご紹介します!

 

2019tsuchiya_toya_6

「注文住宅を建てようと思っている」

「間取りの決め方が分からない」
このようにお考えの方はいらっしゃいませんか。

そこで今回は、間取りの失敗例と間取りの決め方をご紹介します。
新築を建てる際はぜひ参考にしてみてください。

□間取りの失敗例とは

間取りで失敗しないように、間取りでよくある失敗例を知っておきましょう。

1つ目は、収納に関する失敗です。

収納スペースが足りないという失敗がよくあります。
一般的には戸建ての総床面積に対する収納スペースの面積の比率は10~15%が適していると言われています。

この値を目安にどのくらい収納したいものがあるのかを確認して収納の間取りを考えましょう。

2つ目は、生活動線に関する失敗です。

間取り図を作成するときに、住む方の動きを考えることを忘れてしまいます。
そのため、デザイン性を重視しすぎて、いざ住んでみると生活動線の効率が悪く住みにくい家になってしまいます。

間取りを考える際は生活動線の快適さと効率性も考えましょう。

3つ目は、音やにおいに関する失敗です。

間取りのミスで騒音問題が出てしまったという失敗もあります。
道路や水回りの周りには寝室などを置かないようにしましょう。

20150429-1S2A9981

□間取りで失敗しないようにするためには

間取りで失敗しないようにするために以下の点に注意しましょう。

1つ目は、家族の希望や優先順位、生活動線を考えることです。

住宅は家族全員で共有するものです。
家族全員の不満が残らないように十分に話し合いましょう。
意見が一致しないときは何を重視するのかを話し合い、優先順位を決めましょう。

また、実際に住んだらどのような生活をするのかをイメージすることで、生活動線が整っているのかを確認しましょう。

2つ目は、土地の形状や方角、周辺の環境を考えることです。

間取りを設計する際、その土地が面している道路のタイプや、土地の方角などの情報を把握することが大切です。

人通りが多い場合は目線をさえぎる工夫を取り入れたり、車どおりが多い場合は寝室を道路側に置かないなどの工夫を取り入れたりしましょう。

また、日当たりを考える上で土地の方角を知っておくことが重要です。
部屋全体にたっぷりの光が入るように間取り、窓の配置などを考えましょう。
採光と通風に注意して間取りを考えれば、快適な空間を作り出せます。

tsuchiya_muroran_buyounomori_6

□まとめ

間取りの失敗例と間取りの決め方をご紹介しましたがいかがだったでしょうか。
この記事がお客様の満足のいく家づくりの手助けになれば幸いです。
また、この記事についてなにかご不明の点があればお気軽にご相談ください。


友だち追加